はじめに こんにちは、インフラチーム改め、SREチームの植松です。 以前の記事にてチームで取り組んでいるAWSコストのモニタリングや、コスト最適化のために取り組んでいることを紹介しました。 今回はそこからのアップデートとして、AWS Cost and Usage Rep…
はじめに こんにちは、インフラチームの植松です。 エムオーテックスで開発、運用しているLANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版はAWS(Amazon Web Services)上で構築しているサービスです。 サービスの機能やユーザー数の拡大に伴い、AWSコストも…
こんにちは、アプリケーションチーム兼テックブログ運営チームの植松です。 MOTEX(エムオーテックス)のテックブログを公開してから9ヶ月が経ったので、 テックブログを運営してみての振り返りをお届けしたいと思います。 テックブログ立ち上げの目的・狙い…
はじめに こんにちは。アルバイトの奥田です。 本記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は、MOTEXでの3ヶ月間のアルバイト体験について、書いていきたいと思います。 アルバイトや就職を検討している方の参考になれば幸いです。 はじめに 自己紹介 …
こんにちは、インフラチームの植松です。 今回はDynamoDBのリザーブドキャパシティについて紹介したいと思います。 この記事の目的 リザーブドキャパシティとは どれくらい買えばいいのか 使用状況レポート Cost Explorer コスト削減効果はどれくらいあるの…