AWS
LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版のWeb API利用状況とお客様フィードバックを共有。エムオーテックスのAPI活用事例をご紹介します。
この記事はAWS CodePipeline V2の使い方とCloudFormationによるyamlテンプレートの記述方法について詳しく解説。ファイルのアップロードを自動化し、オペレーションミスを減少させる方法を紹介します。
EMクラウドでのシャードサイズ見直し事例を詳細解説。Amazon OpenSearch Serviceの負荷軽減を実現するための具体的なアプローチと結果を共有します。
本記事では、AWSリソース管理に必須のAWS Config高度なクエリの使い方と実践例を紹介します。
AWSが初学者のエンジニアを対象に開催しているAWS JumpStart 2024 for NewGradsの参加レポートです。
エムオーテックスのエンジニア3名が、2024 Japan AWS Top Engineersに選出!彼らの受賞コメントや活動内容、スキルアップとアウトプットを続ける理由をご紹介します。
本記事ではLANSCOPE におけるAmazon OpenSearch Service の負荷改善の取り組みを紹介します。
社内WikiのGROWIをAzureからAWSへ移行。構成決定、セキュリティ設計、データ移行、リダイレクト実装、障害時の復旧手順確認まで約3ヶ月で完了。属人化の防止や長期的な運用が可能になった。今後も改善を続け、運用負荷を軽減する。
本記事では、AWSコスト削減のための「モブコスト分析」の実施方法とエムオーテックスで実施した結果を紹介します。
本記事では、AWS BuilderCardsカードゲーム体験イベントに参加した体験レポートについて紹介します。
本記事ではエムオーテックスの26卒向け夏季インターンシップの実施内容と応募概要をお伝えします。
2023年8月に設立したOPSチームの活動について、立ち上げ経緯と実績を紹介します。
パッチマネージャーで「grub2」のパッチ適用が失敗した際、複合ドキュメントを活用して対処する方法をご紹介したいと思います!
はじめに こんにちは、アプリケーションチームの辻です。 今回、 AWS の 様々なサービス・機能を利用して、分析用データの収集基盤のプロトタイプを作ってみました。 その中で、 Amazon DynamoDB(以下、DynamoDB) の Amazon S3 へのエクスポートと Amazon S3…
はじめに こんにちは、サービス戦略課の大町です。 サービス戦略課では LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版の技術的負債解消やフローの自動化など、開発者の生産性向上のためのサービス改善に日々取り組んでいます。 今回は、 AWS Step Functio…
本記事ではAWS Cost and Usage ReportsとQuickSightを使い、機能別の維持費と利用状況を可視化する方法を紹介します。
はじめに こんにちは、SREチームの植松です。 以前に公開した記事では、AWS Cost and Usage Report(CUR)に蓄積されたコストデータをAthenaやQuickSightを用いて分析・可視化する取り組みについてご紹介しました。 tech.motex.co.jp 今回の記事では、前回から…
はじめに こんにちは。アプリケーションチームの大市です。 今回コミュニティイベントに初めて発表者として参加しましたので、内容と感想についてまとめました。 発表体験 今まで、コミュニティイベントには聴く側としてくらいしかしたことがなかったのです…
はじめに こんにちは、サービス戦略課の森田です。 サービス戦略課では、LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版の技術的負債解消やフローの自動化など、開発者の生産性向上のためのサービス改善に日々取り組んでいます。 先日、AWS Certified Solu…
はじめに こんにちは、サービス戦略課の森田です。 サービス戦略課では LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版の技術的負債解消やフローの自動化など開発者の生産性向上のためのサービス改善に日々取り組んでいます。 今回は、AWS Certificate Man…
はじめに こんにちは、サービス戦略課の森田です。 サービス戦略課では LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版の技術的負債解消やフローの自動化など開発者の生産性向上のためのサービス改善に日々取り組んでいます。 今回は AWS CodeBuild の実行…
はじめに こんにちは、サービス戦略課の森田です。 サービス戦略課では LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版の技術的負債解消やフローの自動化など開発者の生産性向上のためのサービス改善に日々取り組んでいます。 今回は AWS CodeBuild のバッ…
はじめに こんにちは、インフラチーム改め、SREチームの植松です。 以前の記事にてチームで取り組んでいるAWSコストのモニタリングや、コスト最適化のために取り組んでいることを紹介しました。 今回はそこからのアップデートとして、AWS Cost and Usage Rep…
はじめに こんにちは、SREチームの小久保です。 エムオーテックスのテックブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、わたしが受験したAWS認定資格であるAWS Certified Data Analytics - Specialty(以下:DAS)の備忘録と、資格取得の支援制度…
はじめに はじめまして! 2023年4月入社の山田・奥田・野地です。 今回は、私たちが4月入社後から9月末まで受講した、エムオーテックスの新入社員研修についてお伝えします。 新卒エンジニアが入社後どのような活動をするのか、就職活動中の方の参考になれば…
はじめに こんにちは、アプリケーションチームの川北です。 今回は、夏に実施したインターンシップについてお届けします。 はじめに 概要 実施環境 スケジュール 今年のテーマ 課題について ゴール 課題の内容 開発環境 AWS 構成図を書く ソースコード バッ…
はじめに こんにちは、アプリケーションチームの辻です。 今回、AWS の BI (ビジネスインテリジェンス)サービスである Amazon QuickSight を利用して、自社製品である LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版(以下、LANSCOPE クラウド版)の利用状況…
こんにちは。アプリケーションチームの栗田です。 業務改善のため Python でツールを作成することがありますが、誰でもかんたんに、できる限り環境依存なく使ってもらえる方法を模索しています。もちろんサーバー構築も解決策のひとつですが、インフラ費用や…
はじめに こんにちは。アルバイトの園田です。 本記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は、エムオーテックスでの約2.5ヶ月間のアルバイト体験について、書いていきたいと思います。 アルバイトや就職を検討している方の参考になれば幸いです。 は…
はじめに こんにちは、インフラチームの植松です。 エムオーテックスで開発、運用しているLANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版はAWS(Amazon Web Services)上で構築しているサービスです。 サービスの機能やユーザー数の拡大に伴い、AWSコストも…
はじめに インターンシップ担当の大町です。 今回は、エムオーテックスで夏に実施予定のインターンシップについてお届けします! はじめに 概要 昨年度の実施内容 本年度の実施内容 今年の夏インターンシップはここがオススメ! エムオーテックスで使われて…
はじめに こんにちは。アプリケーションチームの小沼です。 2023年4月27日に行われた 第二十九回「アップデート紹介とちょっぴり DiveDeep する AWS の時間」で登壇してきましたので、 このブログでもその内容をかんたんにまとめたいと思います。 事例セッシ…
はじめに インターンシップ担当の伊藤です。 今回は、エムオーテックスで夏に実施されたインターンシップについてお届けします! はじめに 概要 今年のテーマ 課題の話 何を作ったか 開発環境 ゴール AWS構成図を書く ソースコードなど 動作確認 課題につい…
はじめに こんにちは、アプリケーションチームの森田です。 2022年5月25日・26日 に行われた AWS Summit Online 2022 で登壇してきましたので、このブログでもその内容を簡単にまとめたいと思います。 事例セッション:クラウド型IT 資産管理サービスを、サ…
こんにちは!インフラチームの蓑星です。 今、エムオーテックスではインターンシップに力を入れています。 今回の記事では、エムオーテックスのインターンシップへの取り組みについてと、現在募集中!の夏季インターンシップについてご紹介します。 エムオー…
こんにちは。インフラチームの倉橋です。 このたび「2022 APN AWS Top Engineers」に、エムオーテックス株式会社(以下、エムオーテックス)から 橋爪、倉橋 の2名が選出されました! 選出カテゴリーは「APN AWS Top Engineers (Software)」です。 以下AWSブ…
こんにちは。インフラチームの倉橋です。 先日、S3間での大量オブジェクトコピーを AWS DataSync を用いて実施しました。 それはそれは素晴らしい体験でしたので共有したく記事にしました。 なにがしたかったか S3バケット間コピー方法の決定 AWS DataSync …
こんにちは、外部連携チームの北岸です。 Amazon Cognito を使って、OAuth2.0(RFC 6749)をお試しで作ったのですが、Cognito のデフォルト仕様とマッチしない所がありました。 それらに触れながらどの様に作ったのかご紹介をさせて頂きます。 はじめに はじめ…
こんにちは、インフラチームの橋爪です。 LANSCOPE クラウド版の、インフラチームのリーダーをしています。2018年末にインフラチームが出来てから、3年が経ちました。改めて、この3年間インフラチームが取り組んできたことを振り返りたいと思います。 インフ…
こんにちは。インフラチームの倉橋です。 S3の「オブジェクトロック」を使用する機会がありましたので実施した内容を記事にして残しておこうと思います。 オブジェクトロックとは オブジェクトロックの対象 オブジェクトロックを有効化するには オブジェクト…
こんにちは。インフラチームの倉橋です。 DynamoDBに新しいストレージが発表されました! その名も「Amazon DynamoDB Standard-Infrequent Access」 早速確認していきましょう。 Amazon DynamoDB Standard-Infrequent Access 料金 料金比較 ストレージ料金 …
こんにちは。インフラチームの倉橋です。 みなさんWAF導入してますか? 弊社ではAWSが提供している「AWS WAF」を利用しています。 今回は、そのWAF導入による「誤検知」を防ぐために活用した「カウントモード」について書いていきます。 AWS WAFの「カウント…
こんにちは、インフラチームの橋爪です。 タイトルのとおり SaaS on AWS Day 2022 に登壇しましたので共有します。 SaaS on AWS Day 2022 とは 資料 少しだけ内容紹介 感想 SaaS on AWS Day 2022 とは 「SaaS on AWS Day 2022 ~クラウド活用により加速するS…
こんにちは。インフラチームの倉橋です。 大量オブジェクトを保有しているS3バケットを削除する機会がありましたので、作業した内容をブログにして残しておこうと思います。 削除対象バケット 削除方法 AWS CLIで削除 AWSコンソールから削除 大量オブジェク…
こんにちは、インフラチームの橋爪です。 MOTEXテックブログの立ち上げに伴い、初投稿します。今回のテーマは、LANSCOPE クラウド版の開発環境についてです。地味なテーマですみません(笑 AWSマルチアカウントな開発環境とは なにが美味しいのか どのように…
こんにちは。インフラチームの倉橋です。 弊社で実施しているAWSのコスト削減について何回かに分けて書いていきたいと思います。 お役にたてば幸いです。 リザーブドインスタンス Savings Plans CloudFront Security Saving Bundle 終わりに リザーブドイン…
こんにちは、インフラチームの植松です。 今回はDynamoDBのリザーブドキャパシティについて紹介したいと思います。 この記事の目的 リザーブドキャパシティとは どれくらい買えばいいのか 使用状況レポート Cost Explorer コスト削減効果はどれくらいあるの…