エムオーテックス株式会社が運営するテックブログです。

エムオーテックス 夏インターンシップ 2024 募集開始しました!

エムオーテックス 夏インターンシップ 2024 募集開始しました!

はじめに

こんにちは、インターンシップ担当の奥田です。

今回は、エムオーテックスで夏に実施予定のインターンシップについてお届けします!

概要

本記事では、今年の夏に実施予定のインターンシップについて、実施内容と募集概要をお伝えします。
毎年、開発本部主催の夏インターンシップは 5 日間を 2 回実施していましたが、今年は 2 日間を 4 回開催する形に変更し、より多くの学生さんにご参加いただきたいと考えています!

なお、エムオーテックスでは他の部門(営業、サポート)でも毎年インターンシップを実施しています。
「参加した学生さんに少しでも貴重な体験をしてほしい」、「エムオーテックスに魅力を感じてほしい」という現場の思いから、新しい技術、変化しているプロセスを取り入れた形で、毎年インターンシップの内容を変えています。

昨年度の実施内容

昨年度の夏インターンシップでは「デバイス管理システムの開発」を行いました。
LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版の「IT 資産管理」機能を簡略化した、社内で利用しているデバイス(PC、スマホ端末など)の情報を一元管理するシステムです。

ご参加いただいた方々からは、非常に高い評価をいただきました!

  • モブプログラミングという、学校や個人ではできない初めての開発体験ができました。

  • 常にコミュニケーションを取る開発環境下に置かれたことで、自分に合っている環境や、自分の性格の特性などの理解が深まりました。

  • 社員の方々の面倒見の良さと話しやすさが印象に残りました。

  • 開発全体の流れ一つ一つが新鮮で、スキルや知識など自分に不足しているものに気づくことができました。

  • 開発知識を活かしてチームをサポートする仕事がしたいと漠然と考えていたのですが、その方向性が更に固まったので、本当に参加できてよかったです。

  • チームで協力して作り上げていく工程や、AWSの多彩なサービスを使用するなどの大変貴重な体験ができました。

昨年度の夏インターンシップに関して詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。 tech.motex.co.jp

本年度の実施内容

今年度の夏インターンシップのテーマは、「LANSCOPE 開発フローの疑似体験」です。
メーカー企業としてお客様のニーズに応えられる機能とは何かを考え、実際に働くイメージを持ってもらいながら機能開発まで行います。

充実した内容で皆様に楽しんでいただけるよう、担当社員が全力で準備を進めています!

今年の夏インターンシップはここがオススメ!

エムオーテックスで使われている開発手法が学べる!

エムオーテックスでは、複数の開発メンバーで話し合いながら開発を進めるモブプログラミングを採用しており、今回のインターンシップでは皆さんにも同じ手法を体験してもらいます。

また、プログラム開発だけではなく要件定義・インフラ設計といったプロジェクトの上流工程も体験してもらうため、実践的なスキルを身に付けることができるのも魅力です!

ワークの流れ

LANSCOPE ができるまでの工程を体験できる!

今回皆さんに開発してもらう機能は、LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版をイメージしたものです。

実際の製品設計に近い流れで開発してもらうので、エムオーテックスの製品がどうやって作られているかを体験できます!

流行りのクラウドサービスを使って開発ができる!

今回のインターンシップではクラウドプラットフォームの AWS(Amazon Web Services)を体験してもらいます。

クラウド開発を学ぶことができる貴重な機会なので、是非参加してみて下さい!

※ プログラミング言語は AWS を手軽に扱える「Python」を使用します。
 「そもそも AWS って何?」「Python での開発経験はないんだけど…」という方でも、社員がしっかりフォローするので問題ありません!

その他にも…

  • 現役で活躍しているエンジニアと一緒に開発ができる!
  • 担当社員から直接アドバイスがもらえる!
  • エムオーテックスや開発業界についてのぶっちゃけた話が聞ける!
  • アイスブレイクを通して社員や他の学生と仲良くなれる!
  • エンジニア・採用担当との座談会で自由に質問ができる!

など、社員との交流の時間もたっぷり用意しています!

2 日間、楽しみながらエムオーテックスの仕事を味わいましょう!

募集について

今回の夏インターンシップは、4 回開催が決定しています。

  1. 8/20(火) ~ 8/21(水)
  2. 8/28(水) ~ 8/29(木)
  3. 9/5(木) ~ 9/6(金)
  4. 9/11(水) ~ 9/12(木)

1 〜 3 の日程はオンライン開催で、自宅から参加できます。
必要な開発環境などはエムオーテックスにて準備しますので、PC とインターネット環境があれば受講可能です。

4 の日程はオフライン開催で、エムオーテックス大阪本社での対面受講となります。
ノート PC を持参いただく必要がありますが、故障やその他の事情で持ち込めない場合は応募時にご相談ください。
※ こちらは関西圏在住の方のみの募集となります。

例年、受講者の方々から「就活にすごく役立った!」とのお声もいただいているので、開発系の仕事に就きたい方や就活にお悩みのある方に非常におすすめです!

お申し込みは以下のリンクから↓ job.mynavi.jp

おわりに

インターンシップは、

  • エムオーテックスに興味を持っていただく
  • ソフトウェア開発という業界について知っていただく

ということを目的として開催しています。

学生の皆さんにとっても、社員から直接情報を得ることができる貴重な機会です。
この記事を読んで興味を持った方は、ぜひエントリーしてみてください。

担当社員一同、新たな学生との出会いを心待ちにしております!