エムオーテックス株式会社が運営するテックブログです。

LANSCOPE クラウド版 API と Power Automate を連携した活用事例

こんにちは、アプリケーションチームの茂野です。 今回は LANSCOPE クラウド版 の API 活用法というテーマで、PowerAutomate を用いた活用事例をご紹介します! はじめに 実現したいこと 作ってみる 1. PowerAutomate の準備 2. LANCSOPE クラウド版 API を…

LANSCOPE API と Power Automate を連携して、デバイス利用許可申請ワークフローを自動化してみた(準備編)

はじめに こんにちは、LANSCOPE オンプレミス版 開発チームの中江です。​​ 今回は、LANSCOPE API と Power Automate を活用して、 LANSCOPE の管理コンソールを操作することなく、自動的にデバイスの制御を一時解除するフローをご紹介します。 資産管理業務…

OSSを使うときは思い込みに気をつけよう

OSS

こんにちは、アプリケーションチームの東(あずま)です。 OSS(オープンソースソフトウェア)を用いた開発で、自分の思い込みによりファイル圧縮の実装が出来ていなかった失敗事例について、しくじり先生の様な形で共有できればと思います。 どのようなミスをし…

CognitoのOAuth2.0フロー中にある「ホストされた UI」からパスワード変更をして欲しくないので、OAuth2.0を自作する

AWS

こんにちは、外部連携チームの北岸です。 Amazon Cognito を使って、OAuth2.0(RFC 6749)をお試しで作ったのですが、Cognito のデフォルト仕様とマッチしない所がありました。 それらに触れながらどの様に作ったのかご紹介をさせて頂きます。 はじめに はじめ…

LANSCOPE における API とその活用例

API

こんにちは、アプリケーションチームの茂野です。 今回は API というテーマで、LANSCOPE における API をご紹介します! API って何? LANSCOPE の API について LANSCOPE の API って何ができるの? オンプレミス版 クラウド版 LANSCOPE の API を利用した…

MOTEXで働くとあるエンジニアの1日

こんにちは、アプリケーションチームの西田です。 タイトルのとおり 今回はMOTEXの開発エンジニアとして、普段どのように業務に取り組んでいるかをお伝えします。 入社検討されている方へのご参考になれば幸いです。 私の情報 仕事の環境 タイムスケジュール…

Azure Pipelines を使用した自動ビルドの開発業務効率の改善について

こんにちは、LANSCOPE オンプレミス版開発チームの石井です。 LANSCOPE オンプレミス版の開発では継続的インテグレーション(以下、CI)ツールにAzure Pipelinesを使用しています。 今回は CI を使用した開発業務の改善事例を一つ紹介したいと思います。 Azure…

LANSCOPE クラウド版 のインフラチームの3年間を振り返って

こんにちは、インフラチームの橋爪です。 LANSCOPE クラウド版の、インフラチームのリーダーをしています。2018年末にインフラチームが出来てから、3年が経ちました。改めて、この3年間インフラチームが取り組んできたことを振り返りたいと思います。 インフ…

MOTEXでのアルバイト体験記

はじめに こんにちは。アルバイトの奥田です。 本記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は、MOTEXでの3ヶ月間のアルバイト体験について、書いていきたいと思います。 アルバイトや就職を検討している方の参考になれば幸いです。 はじめに 自己紹介 …

S3の「オブジェクトロック」機能を使用してオブジェクトを保護する

こんにちは。インフラチームの倉橋です。 S3の「オブジェクトロック」を使用する機会がありましたので実施した内容を記事にして残しておこうと思います。 オブジェクトロックとは オブジェクトロックの対象 オブジェクトロックを有効化するには オブジェクト…

テスト自動化により約22%の工数削減をした話

こんにちは。環境対応チームの森本です。 今回は手動で行っていたテストを自動化し、約22%の工数削減を実施したお話をさせていただきたいと思います。 詳細は後述しますが 結論として、Windows 10 の新しい機能更新プログラム(FU) を適用した際の LANSCOPE …

協業企業様との連携の取り組みについて

はじめに こんにちは、API開発チームの小久保です。 テックブログ並びに本記事を閲覧いただきありがとうございます。 今回は、協業企業様との連携について、ご紹介したいとおもいます。 この記事を閲覧してくださっている方に、エムオーテックスで働くイメー…

新しい Amazon DynamoDB Standard-Infrequent Access でストレージコストを削減する

こんにちは。インフラチームの倉橋です。 DynamoDBに新しいストレージが発表されました! その名も「Amazon DynamoDB Standard-Infrequent Access」 早速確認していきましょう。 Amazon DynamoDB Standard-Infrequent Access 料金 料金比較 ストレージ料金 …

AWS WAF導入時にはまず「カウントモード」を使おう!

AWS

こんにちは。インフラチームの倉橋です。 みなさんWAF導入してますか? 弊社ではAWSが提供している「AWS WAF」を利用しています。 今回は、そのWAF導入による「誤検知」を防ぐために活用した「カウントモード」について書いていきます。 AWS WAFの「カウント…

「オンプレミスのパッケージ製品からマルチテナントのSaaS製品へ」というタイトルで SaaS on AWS Day 2022 に登壇しました

こんにちは、インフラチームの橋爪です。 タイトルのとおり SaaS on AWS Day 2022 に登壇しましたので共有します。 SaaS on AWS Day 2022 とは 資料 少しだけ内容紹介 感想 SaaS on AWS Day 2022 とは 「SaaS on AWS Day 2022 ~クラウド活用により加速するS…

大量オブジェクトが存在するS3バケットの削除方法

こんにちは。インフラチームの倉橋です。 大量オブジェクトを保有しているS3バケットを削除する機会がありましたので、作業した内容をブログにして残しておこうと思います。 削除対象バケット 削除方法 AWS CLIで削除 AWSコンソールから削除 大量オブジェク…

始めよう!AWSマルチアカウントな開発環境

こんにちは、インフラチームの橋爪です。 MOTEXテックブログの立ち上げに伴い、初投稿します。今回のテーマは、LANSCOPE クラウド版の開発環境についてです。地味なテーマですみません(笑 AWSマルチアカウントな開発環境とは なにが美味しいのか どのように…

知ってて当然?よく使う Chrome 開発者ツールの機能について

こんにちは、アプリケーションチームの栗田です。 今回は Chrome の開発者ツールの機能について紹介します。 開発者ツールとは 開発時によく使う機能 style の編集 html の編集 document.designMode 検証時によく使う機能 ネットワーク速度を変更 特定の通信…

TestFlight の外部テストを使って iOS アプリの社内ランニングテストを実施してみた

こんにちは、LANSCOPE クラウド版 MDM 開発チームの森田です。 今回は TestFlight の外部テスト機能を使って、iOS アプリのランニングテストを実施する方法についてご紹介したいと思います。 TestFlightとは 準備する アプリのベータ版ビルドを App Store Co…

LANSCOPE クラウド版で実施しているAWSコスト削減術を公開 Part1

こんにちは。インフラチームの倉橋です。 弊社で実施しているAWSのコスト削減について何回かに分けて書いていきたいと思います。 お役にたてば幸いです。 リザーブドインスタンス Savings Plans CloudFront Security Saving Bundle 終わりに リザーブドイン…

DynamoDB リザーブドキャパシティを購入するための2つのコツ

こんにちは、インフラチームの植松です。 今回はDynamoDBのリザーブドキャパシティについて紹介したいと思います。 この記事の目的 リザーブドキャパシティとは どれくらい買えばいいのか 使用状況レポート Cost Explorer コスト削減効果はどれくらいあるの…

「ドラッカー風エクササイズ」をやってみた

こんにちは、アプリケーションチームの西田です。 少し前になりますが、組織変更に伴い新体制となった際にチームで取り組んだ「ドラッカー風エクササイズ」を取り上げていきます。 ドラッカー風エクササイズとは なぜドラッカー風エクササイズ? 実践してみ…